ふくぐみ鍼灸院へのお問い合わせ
fukugumi2018@gmail.com
電話番号
080 2691 4087
LINE@にご登録下さい。 予約が簡単にできます。
LINE ID @ayq2601c
※お電話の場合、9:00〜18:00受付 お取り出来ない場合もございますが、 折り返しお電話差し上げます。
ふくぐみ鍼灸院
ホームページ→ https://fukugumi.jimdo.com/
fukugumi2018@gmail.com
電話番号
080 2691 4087
LINE@にご登録下さい。 予約が簡単にできます。
LINE ID @ayq2601c

※お電話の場合、9:00〜18:00受付 お取り出来ない場合もございますが、 折り返しお電話差し上げます。
ふくぐみ鍼灸院
ホームページ→ https://fukugumi.jimdo.com/
2019年02月11日
あなたは幸せですか?
「あなたは幸せですか?」
と言うタイトルの講演会へ行ってきましたよ

アソシアさん主催のノーマライゼーションの内容。
ノーマライゼーションとは・・・
「障がいをもつ者ともたない者とが
平等に生活する社会を実現させる考え方。」
私は、「社会福祉国家デンマーク」
くらいしか知らなかったのですが、
福祉だけでなく、医療、教育も素晴らしい制度が
確立された国という事を知りました。
デンマークよりお迎えした
基調講演は、千葉先生
第1部「支援者として見るデンマークの医療・福祉」は、ハンス医師。
第2部「生活者として振り返る伝マー君教育」では
長年小学校の校長をしてたハンス医師の奥さま、
そして、沖国大の知名先生、アソシア代表 神谷氏でした。
本当にそれぞれが素晴らしいお話をされて、
盛り盛り盛り・・・・だくさんの内容でした。
デンマークは、医療費が無料。
そのため、年老いた人や、障がいを持った方も
生活面での将来の不安がなく平等に生きられる社会。
なので、講演のタイトルのような質問のとき
「幸せと感じている国民が多い」ということで、
世界一幸福な国デンマークだそうです。
デンマークは食料自給率300%!
そして、電気は風力と太陽光発電のみ!
再生可能なエネルギー生産が高い。
すごい国家ですね
しかし医療の無料化には、
25%の高い税金によって成り立ってますが、
それに対して不満に思わないのか・・・と言う質問を、
アソシア代表 神谷さんは、
福祉の恩恵をあまり受けていないであろう、
20代~30代の独身の方にデンマークで独自にアンケートをとると
以下の答えが返ってきて衝撃をうけたそう・・・
「確かに25%の税金は大変だけど、
私には健康で働ける体があります。
だから働いて税金を納めるのは当たり前です」
うっ・・・すごい・・・。
私も衝撃を受けました。
意識が全然違う。。。
神谷さんは、この答えを聞いて、
そのような考え方に育った環境は、
養育(家庭など)、教育の影響が大きいと感じたようで、
なので「教育の大切さも改めて感じた。」と、話してました。
2部では、デンマークの教育についての講演でしたが、
これまた、まぁ~すっごく良い内容だったので、
また時間がある時に書きたいな・・・と思ってます。
第1部でのハンス医師が話してましたが、
デンマークは個々に「家庭医」がいて、
身体や心の不調の際すぐに病院へ行くのではなく、
まずは家庭医に相談したあとに病院が必要な際には
病院を紹介されるようですが、
8割の方は病院へは行かなくても改善されるようです。
デンマークは生まれた時から、亡くなるまで同じ家庭医に
診てもらうことがほとんど(相性が合わなければ変わる)だそう。
まさに、「ゆりかごから墓場まで」なんですね。
家庭医は、国からお給料をもらえるという制度だそうです。
金銭面だけでなく、長年同じ医師に診てもらうことで
精神的な安心(信頼感)もある!
本当にすごい国ですね
また政治への感心も高く、投票率は80%を超えるという。
なので、国民一人一人がちゃんと国を考えているんだな・・・と
ほんの3時間の講演で解りました。
(私もちゃんと選挙へいかなきゃな
)
ざっ~~~っと、駆け足で書いちゃいましたが
数時間の講演で、自分の意識がすごく変わりました。
私自身はこの講演を聞いて
鍼灸師として、おこがましいようですが、
「家庭医」のような存在になれれば・・・と
さらに学びを深めていきたいな。と思いました。
こんなに良い講演会、事前に告知できてたら
良かったのですが・・・ごめんなさい。
長々書いちゃいましたが、
お付き合いありがとうございます。
デンマークのこと学びたくなりますよね。
私もです
教育についてはまた後日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演会のお知らせ・・・ こちらをクリック
と言うタイトルの講演会へ行ってきましたよ


アソシアさん主催のノーマライゼーションの内容。
ノーマライゼーションとは・・・
「障がいをもつ者ともたない者とが
平等に生活する社会を実現させる考え方。」
私は、「社会福祉国家デンマーク」
くらいしか知らなかったのですが、
福祉だけでなく、医療、教育も素晴らしい制度が
確立された国という事を知りました。
デンマークよりお迎えした
基調講演は、千葉先生
第1部「支援者として見るデンマークの医療・福祉」は、ハンス医師。
第2部「生活者として振り返る伝マー君教育」では
長年小学校の校長をしてたハンス医師の奥さま、
そして、沖国大の知名先生、アソシア代表 神谷氏でした。
本当にそれぞれが素晴らしいお話をされて、
盛り盛り盛り・・・・だくさんの内容でした。
デンマークは、医療費が無料。
そのため、年老いた人や、障がいを持った方も
生活面での将来の不安がなく平等に生きられる社会。
なので、講演のタイトルのような質問のとき
「幸せと感じている国民が多い」ということで、
世界一幸福な国デンマークだそうです。
デンマークは食料自給率300%!
そして、電気は風力と太陽光発電のみ!
再生可能なエネルギー生産が高い。
すごい国家ですね

しかし医療の無料化には、
25%の高い税金によって成り立ってますが、
それに対して不満に思わないのか・・・と言う質問を、
アソシア代表 神谷さんは、
福祉の恩恵をあまり受けていないであろう、
20代~30代の独身の方にデンマークで独自にアンケートをとると
以下の答えが返ってきて衝撃をうけたそう・・・
「確かに25%の税金は大変だけど、
私には健康で働ける体があります。
だから働いて税金を納めるのは当たり前です」
うっ・・・すごい・・・。
私も衝撃を受けました。
意識が全然違う。。。
神谷さんは、この答えを聞いて、
そのような考え方に育った環境は、
養育(家庭など)、教育の影響が大きいと感じたようで、
なので「教育の大切さも改めて感じた。」と、話してました。
2部では、デンマークの教育についての講演でしたが、
これまた、まぁ~すっごく良い内容だったので、
また時間がある時に書きたいな・・・と思ってます。
第1部でのハンス医師が話してましたが、
デンマークは個々に「家庭医」がいて、
身体や心の不調の際すぐに病院へ行くのではなく、
まずは家庭医に相談したあとに病院が必要な際には
病院を紹介されるようですが、
8割の方は病院へは行かなくても改善されるようです。
デンマークは生まれた時から、亡くなるまで同じ家庭医に
診てもらうことがほとんど(相性が合わなければ変わる)だそう。
まさに、「ゆりかごから墓場まで」なんですね。
家庭医は、国からお給料をもらえるという制度だそうです。
金銭面だけでなく、長年同じ医師に診てもらうことで
精神的な安心(信頼感)もある!
本当にすごい国ですね

また政治への感心も高く、投票率は80%を超えるという。
なので、国民一人一人がちゃんと国を考えているんだな・・・と
ほんの3時間の講演で解りました。
(私もちゃんと選挙へいかなきゃな

ざっ~~~っと、駆け足で書いちゃいましたが

数時間の講演で、自分の意識がすごく変わりました。
私自身はこの講演を聞いて
鍼灸師として、おこがましいようですが、
「家庭医」のような存在になれれば・・・と
さらに学びを深めていきたいな。と思いました。
こんなに良い講演会、事前に告知できてたら
良かったのですが・・・ごめんなさい。
長々書いちゃいましたが、
お付き合いありがとうございます。
デンマークのこと学びたくなりますよね。
私もです

教育についてはまた後日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演会のお知らせ・・・ こちらをクリック
Posted by hanae higa at 14:41
│日々感じたコト。