てぃーだブログ › 鍼灸+よもぎのチカラ › お灸のコト。 › 治療のいろいろ › お灸ケア教室〜肩こり・首こり編
ふくぐみ鍼灸院へのお問い合わせ
fukugumi2018@gmail.com
電話番号
080 2691 4087
LINE@にご登録下さい。 予約が簡単にできます。

LINE ID @ayq2601c
友だち追加
※お電話の場合、9:00〜18:00受付 お取り出来ない場合もございますが、 折り返しお電話差し上げます。

ふくぐみ鍼灸院
ホームページ→ https://fukugumi.jimdo.com/

2015年07月11日

お灸ケア教室〜肩こり・首こり編

7月2日にタイヘイ薬品北谷店さんにて、
初の講座をさせて頂きましたニコニコ

お灸ケア教室 〜肩こり・首こり編〜

お灸ケア教室〜肩こり・首こり編

お越しいただいた皆さま、お礼が遅くなりましたが、
ご参加、心からありがとうございます。

初めてなので、ド緊張してたので喉がカラカラ〜汗してしまい、
お聞き苦しい点などあったかと思いますが…
皆さまのあたたかい雰囲気で、その場が「楽しい氣」に
なっていたと思いますニコニコ


時間がオーバーしてしまいガ-ン(反省)
次回からは1時間ではなく、
1時間半の予定時間で開催させて頂きます。

那覇から親子で参加されたTさま。
お子様の肩こりが気になるとの事でご参加でしたが、
確かに凄く肩こり、首こりがあり…
そこからきている眼精疲労が気になったので、
お灸に手技をプラスして触らせて頂くと、
帰る頃には肩も楽になり、目がキラッキラキラキラ 
お母さんも「娘のこんなスッキリした笑顔みるの久しぶり〜」と
とても喜んで頂けました。
目の前で嬉しそうなお顔をみれて私もとても嬉しかったです。

カラダの不調はメッセージなので、
なぜ不調が起こってるのか…を少し意識しながら
(でも、あまり気にし過ぎずに…)
自分のカラダに目を向けて、セルフケアしていくだけで、
とても日々を過ごしやすく改善していけますニコニコ

治療家として、そのカラダの声を感じて頂いて、
自己治癒力のスイッチを入れるお手伝いさせてもらい、
日々のケアを伝え、ご自身で調えていただけるように…
そこに意識を起きながら、お灸ケア教室をさせて頂いてます。


次回は、眼精疲労

眼精疲労は、鍼灸治療で私の得意分野なので、
とてもオススメのツボや、ケアの方法をお伝えさせて頂きます。

日程は8月13日(木)に開催予定。
詳しい内容は後日アップさせて頂きますね。

場所とバイオリンク水を提供して頂いた
タイヘイ薬品北谷店さん→ ブログはコチラ
ありがとうございました。










ふくぐみ鍼灸院へのお問い合わせ
fukugumi2018@gmail.com
電話番号
080 2691 4087
LINE@にご登録下さい。 予約が簡単にできます。

LINE ID @ayq2601c
友だち追加
※お電話の場合、9:00〜18:00受付 お取り出来ない場合もございますが、 折り返しお電話差し上げます。

ふくぐみ鍼灸院
ホームページ→ https://fukugumi.jimdo.com/
同じカテゴリー(お灸のコト。)の記事
カラダの声
カラダの声(2019-03-23 17:46)

逆子のお灸。
逆子のお灸。(2016-06-18 23:39)

腰の冷えには…
腰の冷えには…(2014-11-18 22:46)